この記事は、こんな方におすすめの記事です ・ ITの知識ゼロだが資格が欲しい ・ ITの知識ゼロだが会社が資格を取れと言われている ・時間をかけずに資格を取りたい
私は元々人材業界で編集系の仕事をしていたので、ITの知識は全くありませんでした。むしろPCやネットワーク関連については普通よりちょっと疎いくらい・・。
そんな私でしたが、転職活動をしてIT企業の社内SEとして採用していただいたので、これはちょっとやる気を見せないとまずいぞ!ってことで、まずはITパスポートを取得しました。
内定をもらってから働き始めるまでのニート期間3週間を使って勉強しましたが、無理のない範囲で勉強していたので、就業中で仕事と両立しながらチャレンジする方でも十分可能な勉強法だと思うのでぜひ読んでいただけたら嬉しいです!
ITパスポートとは?
ITパスポートは、情報処理技術者試験の一試験区分であり国家試験です。「ITを利活用する全ての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」と示されていて、文系・理系・事務系・技術系・営業系の職種問わず、ITと経営全般に関する総合的知識があることを証明できる資格です。
<試験概要>
・試験時間:120分
・出題数:小問100問
・出題形式:四肢択一式
・出題分野:
ストラテジ系(経営全般):35問程度
マネジメント系(IT管理):20問程度
テクノロジ系(IT技術):45問程度
・試験方法:CBT方式(コンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答)
ITパスポートの合格基準と難易度
合格基準:①総合評価点600点以上②分野別評価点それぞれ300点以上
・総合評価点:600点以上/1000点(総合評価の満点)
・分野別評価点:
ストラテジ系 300点以上/1000点(分野別評価の満点)
マネジメント系 300点以上/1000点(分野別評価の満点)
テクノロジ系 300点以上/1000点(分野別評価の満点)
①と②の両方を満たしていないと合格にはなりませんので、まず各分野で300点以上をとった上で、総合評価点で600点以上をとる必要があります!採点方法が「IRTに基づいて解答結果から評価点を算出する」というものですが、ちょっとよくわからないのでw、各分野60%以上の正答率で総合評価点をクリアすることができると覚えておいて、試験勉強をしていくと良いと思います!
ちなみに私の試験結果はこちら。ギリギリすぎますね・・。
3週間で合格までの勉強法をご紹介!
勉強方法
まずは参考書を一読
使用した参考書は、「いちばん優しいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集」のみです。様々なサイトやブログで参考書が紹介されていますが、このいちばんやさしい〜の参考書とキタミ式の参考書の登場頻度が多かった印象があります。
私は書くことで頭に入っていくタイプなので、この参考書を写経する感じで一気に書き写していきました。あくまで知識を頭にぶち込むことが目的なので、殴り書きでスピード重視で進めていくことがポイントです。わからないところなどはすっ飛ばしてとりあえず1週間で終わらせることを目標にして、この作業を1週間1日5h程度行いました。
問題を解く→間違えた問題を復習 をひたすら繰り返す
参考書をとりあえず一読した後は、ひたすら問題を解きまくります。
使用したのは下記サイトのみです。
過去問道場でまずは分野を指定してひたすら解いていきます。間違えた問題は参考書に戻って確認したり、解説を読んだりして復習していきました。苦手な分野(私の場合はテクノロジ系)は特に重点的に繰り返し問題を解き、苦手を克服していきました。これを1週間1日5h程度行います。
模擬試験を過去10年分解く
試験までの残り1週間は、模擬試験を10年分解く+空いた時間で苦手分野の問題を解きまくりました。模擬試験は80%以上の正答率になるまで何回も繰り返し解いていきます。この作業も1日5h程度でしたが、スキマ時間や就寝前の時間などにもちょこちょこやってたので、1日7hくらいは勉強していたと思います。
試験当日
試験の前日は十分睡眠をとって、当日は電車の中で過去問を解く程度の勉強を行い、試験に向かいました。当日会場にいた受験者の方々の年齢層は幅広い印象で、学生〜40代くらい、男女共に受験されていました。ITパスポート試験は受験を終了したらすぐにPC画面に得点が表示されます。無事合格点に達していたので(ギリギリ・・)、とりあえず新しい会社にやる気はありますってところは見せられるかな・・と安心しました(浅はか)。
次にチャレンジしたい資格
ITパスポートは情報処理技術者試験の初級レベルと位置付けられています。
自分の知識的に、まだ情報処理技術者区分の試験は難しいかな・・と思っていたので、情報セキュリティマネジメント試験を受けようと考えていましたが、会社で資格手当が出るという点と、社内SEという職種で一応技術者として知識を持っておかなければならないという焦りで、次は基本情報技術者試験(FE)にチャレンジすることにしました。
このブログはFEも受験した後に書いているのですが、結果FEは春に受験して午後試験の合格点が1点足りず、落ちています。秋にも受ける予定なので、苦手の克服方法などをまとめたブログをまた更新しようと思います!
まとめ
冒頭でも書きましたが、私はITに関して知識0でむしろPCとかネットワークとか弱い方だったんです。(家電量販店で店員さんに2時間くらいWi-Fiの説明をしてもらった過去あり。)ITパスポートの勉強はどちらかというと暗記が重要なので、用語を覚えたりその説明ができるようになれば誰でも合格できる試験だなと思いました。だから、わからない部分があっても詳細を突き詰めていくのではなくて、こんなもんか〜と楽な気持ちで構えてどんどん進めていくことが大事だと思います!初心者の意見なので賛否両論あると思いますが、これからIT未経験で合格を目標とする方は是非「色々知ることができて楽しいな〜」くらいのラフな気持ちで楽しんで挑戦してみてください。
私は秋の基本情報技術者試験のリベンジ頑張ります。。