私は令和4年度上期に初めて基本情報技術者試験を受験しました。結果落ちてしまったので、下期も受験を考えているのですが、上期の受験申し込みの際にてこずった経験を元に申し込みの注意事項をまとめてみたので、是非読んでみてください!
※注意※
基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験は2023年4月から通年試験化となります。これまで年2回(上期・下期)実施していた試験を受験者が都合の良い日時を選択して受験することができるようになりました!併せて、試験時間の短縮や出題形式なども変更となるので、2023年に受験する方は注意が必要です!
▼令和4年度下期の受験申し込みスケジュルは下記になっています!
- 令和4年度下期の受験申し込み:2022年9月1日〜START!
- 午前試験の申し込み:2022年9月1日〜2022年11月17日 23時59分まで
- 午後試験の申し込み:2022年9月1日〜2022年11月21日 23時59分まで
申し込み時の注意2点
なるべく早く申し込みする!
私が令和4年度上期の受験申し込みをした時期はかなり遅くて、申し込みを開始した1ヶ月後とかに予約し始めました。そしてその時にはもう家から近い会場の日程はほぼ満員で、結局電車で50分以上かかる遠い会場での試験となってしまいました。しかも平日は仕事で受験できなかったため、土日に空いている会場を探していたのですが、なかなか見つからず、これはもう有給休暇をとって受験するしかないか・・と思っていたら、奇跡的に日程変更した人がいたようで土日の受験をすることができました。
ですので、試験の申し込みはなるべく早い段階で行ったほうが良いでしょう。特に土日に受験したい方や、近場の会場で受験したい方などは申し込み開始日に予約する勢いでいた方が良い気がします。
スマホからじゃなくてPCから予約する!
予約サイトのスマホでの不具合が多すぎました!元々PCでの予約を推奨しているため、スマホで操作していた私が悪かったのですが、ここは素直にPCからの予約をおすすめします。
令和4年度下期試験の申込期間と実施日程
令和4年度下期の試験の申し込み期間と実施期間は下記の通りになっています。
試験科目 | 申込期間 | 試験実施期間 |
午前試験 | 2022年9月1日(木)10時〜2022年11月17日(木)23時59分 | 2022年10月1日(土)〜2022年11月22日(火) |
午後試験 | 2022年9月1日(木)10時〜2022年11月21日(月)23時59分 | 2022年10月1日(土)〜2022年11月27日(日) |
免除試験 | 2022年9月1日(木)10時〜2022年11月17日(木) 23時59分 | 2022年10月1日(土)〜2022年11月22日(火) |
申し込み時の注意事項
ここで申し込み方法の前に、特に重要だなと思う注意事項をお伝えします。IPAのサイトに詳細があるので、詳しく知りたい方は下記ページをチェックしてください!
注意事項①試験時間帯に決まりはない!
試験名の「午前試験」「午後試験」「免除試験」は試験名称であり、予約可能な時間帯を表すものではないため、午前試験を午後の時間帯に、午後試験を午前の時間帯に予約することができます。
注意事項②予約する試験の順番は決まりがある!
午前試験を先に予約してから午後試験を予約してください。午後試験から先に予約することはシステム上もできませんでした!
注意事項③試験はそれぞれ個別に予約できる
同じ日に午前・午後の試験の両方を実施する必要はなく、それぞれ別日程で試験を予約することができます。その場合②の通り、先に午前試験を予約しなくてはいけませんが、日程の順番には決まりがないため、先に午後試験の受験をしても問題ありません。(例:午後試験→10月27日、午前試験→11月3日 など)
注意事項④免除試験申請後の変更はできない
午前試験免除制度とは?
IPA(情報処理推進機構)の認定を受けた講座を受講後、修了試験(基本情報技術者試験の午前試験レベルにあたる)に合格する等の基準を満たした対象者が、基本情報技術者試験の午前試験が1年間免除となる制度です。
スタディング基本情報技術者試験講座より:https://studying.jp/kihonjoho/about-more/kiji-15.html
つまり認定されている講座を受講して、その修了試験に合格すれば、午前試験は受けなくていいよ〜(免除するよ)ってことですね。
特に講座を受講していない方は気にしなくて良いですが、免除試験の申請をする方は申し込みをする際に、午前試験ではなく免除試験の申し込みをします。ここで注意が必要なのが、免除試験を予約した場合は午前試験に変更することができないので気をつけてください。また、免除試験も試験実施時間帯に決まりはなく、午前でも午後でも受験できます。免除試験を予約した後に午後試験を予約します。
注意事項⑤予約受付期限は支払い方法で異なる
支払い方法は、クレジットカード・コンビニエンスストア払い・Pay-easy払いがあります。
支払い方法 | 予約受付期限 |
クレジットカード | 受験希望日の3営業日前まで(土日受験の場合は4営業日前まで) ※申込日を1日目として60日目まで受験希望日として選択可能 |
コンビニエンスストア・Pay-easy | 受験希望日の4営業日前まで(土日受験の場合は5営業日前まで) ※申込日を1日目として60日目まで受験希望日として選択可能 |
注意事項⑥変更はできるがキャンセルはできない
期限 | |
試験日時・会場の変更 | 試験日の3営業日前まで(土日受験の場合は4営業日前まで)変更可能 |
予約自体のキャンセル | 不可 |
予約してしまったらキャンセルができないので、腹を括って受験しましょう!(笑)
申し込み方法
①申し込みページでプロメトリックIDを取得
申し込みはインターネットでの受付のみです。初めて受験する方はプロメトリックIDというものが必要になります。こちらのサイトで取得できますのでまずはここからIDを取得します。
登録したらメールが送られてくるので、メールに記載されているIDと自分が設定したパスワードでログインします。
②予約ページから日程と試験会場を予約
①こちらの「試験の予約/変更/確認/キャンセル/Web領収証」のタブから予約します。
②IT系資格試験は「基本情報技術者試験」を選択します。
③ログインします。
④予約試験一覧から「試験を予約する」を選択
⑤試験規約ページで「同意して次に進む」を選択
⑥個人情報の確認ページで、変更があれば「個人情報を変更する」、なければ「予約手続きを進める」を選択
⑦試験情報入力ページで「同意して次に進む」を選択
⑧試験科目の選択で「午前の試験」を選択します。午前の試験予約が完了したら再度午後の試験を選択するので、予約作業は全部で2回必要になります。
⑨個人情報を入力。免除試験を受ける方は修了認定者番号を入力します。
⑩会場・日時選択ページで、午前試験の日時と受験場所を選択します。日時はカレンダー表示から日付を選択できます。
※申込日を1日目として60日目まで受験希望日として選択可能なので、予約日から60日経っていないと日付が選択できないので注意です!
会場は「地域選択」の項目から選ぶことができます。日時によっては空いていない場合もあるのでその場合は別の日にちに変更するか会場を変えるなどします。
※選択できない場合は「選択不可」の赤色になっています。
最後に支払い方法の選択をして予約完了です。メールが送付されてきますので確認して、午後試験の予約も行います。
まとめ
以上が、私の経験を元にした基本情報技術者試験の申し込み方法と注意事項まとめになります。冒頭でお伝えしたように、2023年4月から受験形式や日程が大幅に変更となるので、申し込み方法など今回お伝えした内容からも変わる可能性があります!ご注意ください。
勉強した成果をしっかり出せるように、なるはやで受験申し込みを済ませて、試験日当日までの期間落ち着いて勉強したいと思います!次は受かるぞ><!